幼虫から大切に(?)育ててきたカブトムシちゃん10匹・・・
無事成虫になりました。
残念ながら1匹はすぐに死んでしまったので残り9匹。内訳はオス2匹とメス7匹です。
カブトムシは夜行性なので、夜中になると虫かごの中が騒がしいのなんのって(笑)見てみるとオス同士のバトル勃発!
ツノとツノをからませてうしろへ放り投げたりさながらリアルムシキング状態です。
今日の昼も珍しくバトルしていたので写真撮りました。
※苦手な方はご注意くださいませ。


そして今日の夕飯です。
大好きなかつおのたたき、肉じゃが、焼きなす、もやしのおひたしです。
ランキング参加中♪1クリックお願いします。
無事成虫になりました。
残念ながら1匹はすぐに死んでしまったので残り9匹。内訳はオス2匹とメス7匹です。
カブトムシは夜行性なので、夜中になると虫かごの中が騒がしいのなんのって(笑)見てみるとオス同士のバトル勃発!
ツノとツノをからませてうしろへ放り投げたりさながらリアルムシキング状態です。
今日の昼も珍しくバトルしていたので写真撮りました。
※苦手な方はご注意くださいませ。


そして今日の夕飯です。
大好きなかつおのたたき、肉じゃが、焼きなす、もやしのおひたしです。

スポンサーサイト
2007.07.05 / Top↑
さなぎになって数週間・・・
今日、見たら一匹脱皮していました。
ちょうどケース側だったので、脱皮したてのカブトムシを写真に収めることが出来ました。
このあと、カブトムシのお写真が出ますので苦手な方はご注意くださいませ。
ランキング参加中♪1クリックお願いしまぁ~す。
今日、見たら一匹脱皮していました。
ちょうどケース側だったので、脱皮したてのカブトムシを写真に収めることが出来ました。
このあと、カブトムシのお写真が出ますので苦手な方はご注意くださいませ。

2007.06.18 / Top↑
久しぶりに幼虫のマット交換しました。
先日見たときは十匹居た幼虫ちゃん、さてどうなっているかな?
※幼虫のお写真が出ますので、苦手な方は見ないほうがよろしいかと思います。
ランキング参加中♪1クリックでさらに元気が出ます。
先日見たときは十匹居た幼虫ちゃん、さてどうなっているかな?
※幼虫のお写真が出ますので、苦手な方は見ないほうがよろしいかと思います。

2006.10.29 / Top↑
毎日様子を観察しているカブトムシの幼虫のケース。
これまで夜中に土の上に出てきていた幼虫の数と比べてちょっと減ったような気がする。
エサになる木は入っているし大丈夫だと思いながらも気になったのでちょっと中をチェックしてみることにした。
すると・・・
ランキング参加中♪1クリックでさらに元気が出ます。
これまで夜中に土の上に出てきていた幼虫の数と比べてちょっと減ったような気がする。
エサになる木は入っているし大丈夫だと思いながらも気になったのでちょっと中をチェックしてみることにした。
すると・・・

2006.10.06 / Top↑
我が家の35匹の幼虫・・・
あまりの量の多さに、ケース内がすぐにウンチだらけになってしまいます。
今日はまた土の掃除をしました。
それでは幼虫さんの成長具合をどうぞ♪↓
(画像が出ますので、苦手な方は注意してください)
ランキング参加中♪1クリックでさらに元気が出ます。
あまりの量の多さに、ケース内がすぐにウンチだらけになってしまいます。
今日はまた土の掃除をしました。
それでは幼虫さんの成長具合をどうぞ♪↓
(画像が出ますので、苦手な方は注意してください)

2006.09.16 / Top↑