ネタ不足なので、またまたゆみさんのところからバトン奪取してきました。
たいして面白くもない答えばかりですが、私は結構楽しく答えました。
よろしかったら見てくださいね。↓
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます
たいして面白くもない答えばかりですが、私は結構楽しく答えました。
よろしかったら見てくださいね。↓

... 続きを読む
スポンサーサイト
2006.03.31 / Top↑
今日、3/30シアター1010にて舞台『ライフ イン ザ シアター』の初日の幕が開きます。
藤原竜也さん、市村正親さん、スタッフの皆様、初日おめでとうございます。
地方公演も含めて長丁場の公演になりますが怪我や病気などなく
無事に公演できますようにお祈りしています。
私がこの舞台を見れるのはまだまだ先・・・大阪です。
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます
藤原竜也さん、市村正親さん、スタッフの皆様、初日おめでとうございます。
地方公演も含めて長丁場の公演になりますが怪我や病気などなく
無事に公演できますようにお祈りしています。
私がこの舞台を見れるのはまだまだ先・・・大阪です。

2006.03.30 / Top↑
深夜、ふとWOWOWにチャンネルを合わせると『LAST SHOW』の舞台中継が放送されていた。
長塚圭史さん演出の舞台は以前から興味があったのでそのまま見ているとぐいぐい引き込まれて最後まで見てしまった。
が、
何なんだろう?この胸の奥に残る妙な感覚。
胃が苦しいような、みぞおちが痛いような・・・
で、何なの????という気持ち。
演劇がかならずメッセージを持っていなければならないとは思わないし、わけがわからないままで終わってしまうものはたくさんあるからそれもありなんだけど・・・
笑えるのに、怖くて、腹立たしくて、気持ち悪くて、ハラハラして、え~~!!ナニそれ、と思って、それはないやろ!と突っ込んで、泣ける・・・
興味のある方は『LAST SHOW』公式サイトであらすじなどをごらんになってください。
とにかく、いろんな意味で印象に残る舞台でした。
(個人的には劇場で見なくてよかったかも・・・と思います)
ぐえ。
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます
長塚圭史さん演出の舞台は以前から興味があったのでそのまま見ているとぐいぐい引き込まれて最後まで見てしまった。
が、
何なんだろう?この胸の奥に残る妙な感覚。
胃が苦しいような、みぞおちが痛いような・・・
で、何なの????という気持ち。
演劇がかならずメッセージを持っていなければならないとは思わないし、わけがわからないままで終わってしまうものはたくさんあるからそれもありなんだけど・・・
笑えるのに、怖くて、腹立たしくて、気持ち悪くて、ハラハラして、え~~!!ナニそれ、と思って、それはないやろ!と突っ込んで、泣ける・・・
興味のある方は『LAST SHOW』公式サイトであらすじなどをごらんになってください。
とにかく、いろんな意味で印象に残る舞台でした。
(個人的には劇場で見なくてよかったかも・・・と思います)
ぐえ。

2006.03.30 / Top↑
リンクさせていただいている蓉さんのブログingleside
で情報をいただきました。
北九州地元紙、西日本新聞に掲載された
「ライフ イン ザ シアター」に関する記事のレポートです。
「劇場とは・・・大好きな場所」(竜也くん)
う~ん、予想できた答えではあるのですがちょっと意外。
もっと戦場とか孤独とかおっしゃるかなぁと思ったので・・・
とにもかくにも今日はゲネプロ、明日はいよいよ初日の幕が開きますね。
天保が終わって5ヶ月。
はっちゃけ王次から一転、俳優が演じる俳優の日常をどんな風に見せてくれるのか、楽しみです。
※蓉さん、ありがとうございました。
で情報をいただきました。
北九州地元紙、西日本新聞に掲載された
「ライフ イン ザ シアター」に関する記事のレポートです。
「劇場とは・・・大好きな場所」(竜也くん)
う~ん、予想できた答えではあるのですがちょっと意外。
もっと戦場とか孤独とかおっしゃるかなぁと思ったので・・・
とにもかくにも今日はゲネプロ、明日はいよいよ初日の幕が開きますね。
天保が終わって5ヶ月。
はっちゃけ王次から一転、俳優が演じる俳優の日常をどんな風に見せてくれるのか、楽しみです。
※蓉さん、ありがとうございました。
2006.03.29 / Top↑

そしてこれは勉強机とランドセル。
ランドセルはお姉ちゃんとおそろいのデザインのモノ。
紺色が欲しかったので注文制作になり、届いたのは先週の金曜でした。
娘のと同じだけど、改良されて若干軽くなっている感じ・・・
朝起きたら背負って、ご飯の時もテレビを見ているときも背中にはランドセル・・・(笑)
早く学校に行きたい・・・かな?

2006.03.28 / Top↑

これは待ちに待った自転車です。
思えば、息子にとっての初めての新車!
これまでは娘の自転車のお下がりで、それも半年以上前に捨てたのでずっと自転車無しで過ごしてきた息子。
小学校に上がる前に買ってあげるから・・・
というのをずっと楽しみにして待ち続けた息子の初めての自転車。
青は人気カラーなので目立たないから・・・と黄色を選んでご満悦。
一人で走れるようになったら危険がいっぱいだけど、気をつけて楽しく乗ってね♪

2006.03.28 / Top↑

春休みに入って、入学準備を進めている最中です。
これは袋物シリーズ(笑)
娘の時から手作りしているのでもちろん手作りで・・・と思っていると、なんと息子めは「買ったものでいい!」と、かわいくないことを
流行のキャラクター生地だとお友達と同じでオリジナリティがないな・・・と思って、違うものを勧めてみると意外にもそれがいいとの答えが返ってきました。
デニム生地にチェック柄、そして息子の大好きな車のプリント生地。
(キャラ生地に比べるととっても安上がりでした・・・!)
出来上がったのがこの袋たち。
ナフキン、ナフキン入れ、体操服入れ、上履き入れ、体育館シューズ入れ、給食エプロン入れです。
ちょっと渋い出来上がりになっちゃったけど、ひとめで自分のだとわかるよね~♪
「おかあちゃん、がんばって作ってくれてありがと!」と息子。
いいえ~どういたしまして(笑)

2006.03.28 / Top↑
毎度おなじみのゆみさんのブログLove Yourselfで見つけたバトン。
これはもう、藤原竜也ファンとしては絶対にはずせないものだと思ったので奪取してきました。
マニアックな内容も含まれますので、承知の上でお読みください(笑)
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます
これはもう、藤原竜也ファンとしては絶対にはずせないものだと思ったので奪取してきました。
マニアックな内容も含まれますので、承知の上でお読みください(笑)

2006.03.25 / Top↑
とても素敵な写真とともに興味深い記事を見つけました。
3/22読売新聞より
この藤原竜也さんと市村正親さんのショット、いいですねぇ。
『激情と気品を併せ持つ演技で評価を高めてきた』
うぉ~!いいこと言ってくださる。
関西に住む我が家では代々アンチ読売なもので(笑)
読売新聞に縁がないのですが・・・
ありがとう~!読売さん。
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
3/22読売新聞より
この藤原竜也さんと市村正親さんのショット、いいですねぇ。
『激情と気品を併せ持つ演技で評価を高めてきた』
うぉ~!いいこと言ってくださる。
関西に住む我が家では代々アンチ読売なもので(笑)
読売新聞に縁がないのですが・・・
ありがとう~!読売さん。

2006.03.23 / Top↑
いつも楽しませていただいている人気ブログのLove Yourselfのゆみさんから『地元バトン』が回ってきました。
久しぶりに名指しで回ってきたバトンなのでうれしく受け取らせていただきます。
Q1 あなたの地元はどこですか?
大阪市内です。淀川の河川敷に近く、のどかな土地です。
近くに大学があり、今は地下鉄の工事が進んでいます(笑)
Q2 地元には今までどのくらい住みましたか?
結婚まで・・・
Q3 地元で自慢できることやものを教えてください。
え・・・何があるかなぁ?
やはり今地下鉄工事していることかしら?(そんなもん自慢になるかい!)
ナインティナインの岡村くんは、同じ中学の後輩です。
交通の便が便利なので私は結局車の免許を取らずにここまできています(笑)
Q4 では地元で、自慢することではないがトリビア的なことを教えてください。
う~ん・・・それはいくら考えても思い浮びませんでした。
Q5 今でも地元に住んでいますか?
いいえ、結婚して箕面に、そして今は北摂に住んでいます。
Q6 最終的に地元に戻って住んだり仕事をしたいと思いますか?
思いません。私の家は今の家・・・この先もずっとここに住むと思います。
長女ですが、弟がいるので帰ることはないと思います。
Q7 このバトンをまわす5人を指名してください。
受け取ってもいいよ♪と思われる方はどうぞ受け取ってください。
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
久しぶりに名指しで回ってきたバトンなのでうれしく受け取らせていただきます。
Q1 あなたの地元はどこですか?
大阪市内です。淀川の河川敷に近く、のどかな土地です。
近くに大学があり、今は地下鉄の工事が進んでいます(笑)
Q2 地元には今までどのくらい住みましたか?
結婚まで・・・
Q3 地元で自慢できることやものを教えてください。
え・・・何があるかなぁ?
やはり今地下鉄工事していることかしら?(そんなもん自慢になるかい!)
ナインティナインの岡村くんは、同じ中学の後輩です。
交通の便が便利なので私は結局車の免許を取らずにここまできています(笑)
Q4 では地元で、自慢することではないがトリビア的なことを教えてください。
う~ん・・・それはいくら考えても思い浮びませんでした。
Q5 今でも地元に住んでいますか?
いいえ、結婚して箕面に、そして今は北摂に住んでいます。
Q6 最終的に地元に戻って住んだり仕事をしたいと思いますか?
思いません。私の家は今の家・・・この先もずっとここに住むと思います。
長女ですが、弟がいるので帰ることはないと思います。
Q7 このバトンをまわす5人を指名してください。
受け取ってもいいよ♪と思われる方はどうぞ受け取ってください。

2006.03.22 / Top↑
息子の幼稚園では、保育時間内に絵画、書道、英語、体育(水泳)の授業があります。
授業といっても、教えるのではなく自由に書いたり、描いたり、外国人の先生と話したり・・・というもので、子供たちはあくまでも楽しむことを主としてやっています。
その書道の時間に、息子が書いたかりまきがこれ。
※上に書いてあるのは漢字の元になった画、そして現代の字という風になっています。

あの~、展示してあったほかの園児の作品は
『日』 『月』 『星』 『草』 などの比較的きれいな響きの言葉。
(中には『金』 『赤』 『足』なんていうのもありましたが・・・)
しかし、何でまたうちの子の作品は毛なんでしょう?(笑)
でも、力強くていい字だと思いませんか?(←親バカ!)
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
授業といっても、教えるのではなく自由に書いたり、描いたり、外国人の先生と話したり・・・というもので、子供たちはあくまでも楽しむことを主としてやっています。
その書道の時間に、息子が書いたかりまきがこれ。
※上に書いてあるのは漢字の元になった画、そして現代の字という風になっています。

あの~、展示してあったほかの園児の作品は
『日』 『月』 『星』 『草』 などの比較的きれいな響きの言葉。
(中には『金』 『赤』 『足』なんていうのもありましたが・・・)
しかし、何でまたうちの子の作品は毛なんでしょう?(笑)
でも、力強くていい字だと思いませんか?(←親バカ!)

2006.03.22 / Top↑
今日は息子の幼稚園のお楽しみ会でした。
卒園後にクラス委員主催で行われるのが恒例となっている会、これをもって一年間のクラス委員の役目はすべて終了です。
地元の公民館を借りてゲームをやったり、お昼ご飯を食べたりして
幼稚園生活の名残を惜しみながら楽しいひと時を過ごしました。
お忙しい先生も参加してくださって大盛況のうちに終わりました。
年長組のクラス委員は大変だと話には聞いていたのですがほんとにいろいろと大変でした。
私は父母会の副会長を二年やっているので何もここでクラス委員を引き受ける必要はまったくなく・・・堂々とお断りできる立場にあったにもかかわらず、なかなか決まらない話し合いの中しびれを切らしあげなくてもいい手を上げてしまったのです。
ですが、のど元過ぎれば・・・で終わってしまえば楽しい思い出や得る事がたくさんありました。そんな幼稚園生活ともこれですべてが終わりと思うとさびしさが募ります。
帰宅した息子は先生との写真を見ながらさめざめと涙。
(しかし、わが子ながら本当によく泣くわ・・・笑)
3年間、娘も含めて5年間の幼稚園生活が終わりました。
仲良くしてくれたお友達のみんな、お母さんたち・・・
本当に一年間至らないクラス委員でしたがいろいろと協力してくださってありがとうございました。
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
卒園後にクラス委員主催で行われるのが恒例となっている会、これをもって一年間のクラス委員の役目はすべて終了です。
地元の公民館を借りてゲームをやったり、お昼ご飯を食べたりして
幼稚園生活の名残を惜しみながら楽しいひと時を過ごしました。
お忙しい先生も参加してくださって大盛況のうちに終わりました。
年長組のクラス委員は大変だと話には聞いていたのですがほんとにいろいろと大変でした。
私は父母会の副会長を二年やっているので何もここでクラス委員を引き受ける必要はまったくなく・・・堂々とお断りできる立場にあったにもかかわらず、なかなか決まらない話し合いの中しびれを切らしあげなくてもいい手を上げてしまったのです。
ですが、のど元過ぎれば・・・で終わってしまえば楽しい思い出や得る事がたくさんありました。そんな幼稚園生活ともこれですべてが終わりと思うとさびしさが募ります。
帰宅した息子は先生との写真を見ながらさめざめと涙。
(しかし、わが子ながら本当によく泣くわ・・・笑)
3年間、娘も含めて5年間の幼稚園生活が終わりました。
仲良くしてくれたお友達のみんな、お母さんたち・・・
本当に一年間至らないクラス委員でしたがいろいろと協力してくださってありがとうございました。

2006.03.22 / Top↑
卒園式の真っ最中に、携帯のバイブが鳴りまして・・・
藤原竜也さんの次の舞台がギリシャ悲劇「オレステス」に決まったとの知らせ。
お~~!!!!もう次の舞台が決まっちゃったの?
詳細はこちらで
今年は年明けから全速力で突っ走ってる感のある竜也くんですが、
古畑、戦国、ライフ、デスノート、そしてオレステス・・・
いよいよ蜷川さんとギリシャ悲劇をやることになるのですね。
ギリシャ悲劇が苦手な私でも大丈夫かしら?(苦笑)
シアターコクーンでの舞台、地方公演がなければもちろん遠征、遠征いたしまぁ~す!!
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
藤原竜也さんの次の舞台がギリシャ悲劇「オレステス」に決まったとの知らせ。
お~~!!!!もう次の舞台が決まっちゃったの?
詳細はこちらで
今年は年明けから全速力で突っ走ってる感のある竜也くんですが、
古畑、戦国、ライフ、デスノート、そしてオレステス・・・
いよいよ蜷川さんとギリシャ悲劇をやることになるのですね。
ギリシャ悲劇が苦手な私でも大丈夫かしら?(苦笑)
シアターコクーンでの舞台、地方公演がなければもちろん遠征、遠征いたしまぁ~す!!

2006.03.18 / Top↑
今日は息子の幼稚園卒園式でした。
感受性の豊かなことがわかった息子。
お別れ会での涙があるので、どんなことになるか・・・とにわかに心配したのですが、
あれあれ?今日はテレながら卒園証書を受け取って、笑顔で戻ってきました。。
式典終了後、先生が泣きながら挨拶するのを見ながらちょっとウルっときたようですが、思っていた程の号泣はありませんでした。
(ちょっとがっかり・・・)
そしてそれ以上に涙もろい母(つまり私)もそれほどボロボロになることもなく、クラス委員の挨拶も無事にできたのでホっと一安心。
大好きなななみちゃんとのツーショット写真も収めて、幼稚園生活3年間にピリオドを打ちました。
春からはぴっかぴかの一年生になります。
卒園おめでとう!これからもずっと強くてやさしい男の子でいてね♪
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
感受性の豊かなことがわかった息子。
お別れ会での涙があるので、どんなことになるか・・・とにわかに心配したのですが、
あれあれ?今日はテレながら卒園証書を受け取って、笑顔で戻ってきました。。
式典終了後、先生が泣きながら挨拶するのを見ながらちょっとウルっときたようですが、思っていた程の号泣はありませんでした。
(ちょっとがっかり・・・)
そしてそれ以上に涙もろい母(つまり私)もそれほどボロボロになることもなく、クラス委員の挨拶も無事にできたのでホっと一安心。
大好きなななみちゃんとのツーショット写真も収めて、幼稚園生活3年間にピリオドを打ちました。
春からはぴっかぴかの一年生になります。
卒園おめでとう!これからもずっと強くてやさしい男の子でいてね♪

2006.03.18 / Top↑
鼻の中に傷がついているらしく、ちょぼちょぼと出血しています。
鼻血ほどドバ~っと出ないのですが、痛みを伴って不快なのです。
さて・・・なぜに鼻の中に傷なんてできたのでしょう?
思い当たることがありません。
ただ、ちょっと風邪気味というのもあって鼻をかんでいたのが関係してるのかな?
幼稚園行事のお別れ会が終わるまではなんとしても・・・と思っていた緊張感が、
お別れ会とともにどこかに行っちゃって、体調が不安定なのかもしれませんが
卒園式を控えて今風邪をこじらせるわけには行かないのです!!
なんとしても念力で治します(ってそういう問題か?)
あ~、鼻・・・痛い(泣)
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
鼻血ほどドバ~っと出ないのですが、痛みを伴って不快なのです。
さて・・・なぜに鼻の中に傷なんてできたのでしょう?
思い当たることがありません。
ただ、ちょっと風邪気味というのもあって鼻をかんでいたのが関係してるのかな?
幼稚園行事のお別れ会が終わるまではなんとしても・・・と思っていた緊張感が、
お別れ会とともにどこかに行っちゃって、体調が不安定なのかもしれませんが
卒園式を控えて今風邪をこじらせるわけには行かないのです!!
なんとしても念力で治します(ってそういう問題か?)
あ~、鼻・・・痛い(泣)

2006.03.16 / Top↑
しかし、雨よく降るなぁ・・・ほんと。
近くの川の水かさもかなり増えて濁流になっていました。
一雨ごとに春が近づく・・・
といいますが、ちょっと憂鬱です。
でも、雨の日の匂いって清潔な感じがするので好き。
近くの川の水かさもかなり増えて濁流になっていました。
一雨ごとに春が近づく・・・
といいますが、ちょっと憂鬱です。
でも、雨の日の匂いって清潔な感じがするので好き。
2006.03.16 / Top↑
今日は素敵なものを見つけました。
前回エステティシャンの友人にまつげパーマをしてもらって以来、半年以上が経ちすでにカールのカの字もなくなっている状態。
毎日ビューラーであげていますが、時々抜けるまつげになんとなくまつげの量が減ってきているんじゃないかと不安になりました。
で、ネット検索~! 見つけました。
Living salon アンレクレ
自宅のリビングでサロンをされているのですが、とても素敵なところでした♪
まつげパーマの仕上がり具合もいい感じです。
細かく希望を聞いてもらえて自分の思うように仕上げてもらえます。
同時に手のパラフィンパックもやってもらったのですが、しっとりすべすべいい香り。
アロマの香り、ヒーリングミュージックが心地よく、まつげパーマの仕上げは目のつぼ押しマッサージ。最後にローズヒップティーまでいただけて大満足です。
ちゃんとしたエステサロンはちょっと構えてしまう自分がいますが、こちらは本当に変な気を使わず、お友達の家に行くような感覚でリラックスできました。
子供のお稽古事のお迎えがあったので時間の余裕がなかったのが残念です。
次回はゆとりを持ってリフレッシュしに行きたいな。
とってもいいとこ、見つけちゃった。
またお願いしますね~♪
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
前回エステティシャンの友人にまつげパーマをしてもらって以来、半年以上が経ちすでにカールのカの字もなくなっている状態。
毎日ビューラーであげていますが、時々抜けるまつげになんとなくまつげの量が減ってきているんじゃないかと不安になりました。
で、ネット検索~! 見つけました。
Living salon アンレクレ
自宅のリビングでサロンをされているのですが、とても素敵なところでした♪
まつげパーマの仕上がり具合もいい感じです。
細かく希望を聞いてもらえて自分の思うように仕上げてもらえます。
同時に手のパラフィンパックもやってもらったのですが、しっとりすべすべいい香り。
アロマの香り、ヒーリングミュージックが心地よく、まつげパーマの仕上げは目のつぼ押しマッサージ。最後にローズヒップティーまでいただけて大満足です。
ちゃんとしたエステサロンはちょっと構えてしまう自分がいますが、こちらは本当に変な気を使わず、お友達の家に行くような感覚でリラックスできました。
子供のお稽古事のお迎えがあったので時間の余裕がなかったのが残念です。
次回はゆとりを持ってリフレッシュしに行きたいな。
とってもいいとこ、見つけちゃった。
またお願いしますね~♪

2006.03.15 / Top↑
今日は息子の幼稚園のお別れ会でした。
保護者の出し物でペープサートを使った劇と、歌のプレゼント(毎年恒例)をしました。
この日のために準備と練習に明け暮れた日々・・・
晴れの本番は、小さな失敗もありましたが子供たちが笑ったり喜んでくれた顔を見れて満足感でいっぱいです。
先生方の劇やハンドベルの演奏のあと、在園児から卒園児への手作りレイを首にかけてもらって退場するのですが、
ここでハプニング!!!
みんな笑顔だったり、はにかんでいたり、ちょっとふざけてみたり、照れていたり・・・という中で
なんと、息子だけが泣いてる・・・
え?ウソ・・・なんで泣いてるの?
しかもシクシクとかじゃなく号泣の滝涙(笑)
いや、笑っちゃいかんて!
母はあまりの驚きで写真を撮るのも忘れておりました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
昨夜から「別れ」に敏感に反応している息子でしたが、本当にお友達とのお別れが淋しいのだなぁと改めて思いました。
お友達のお母さんたちにも、「○○くん、感性が豊かなんやね・・・」としみじみ言われてしまいました。
う~ん、私もこれにはびっくり!
だって絶対にピースサインでニコニコと退場するものと思ってましたから。
帰宅した息子に聞けば、教室に戻ってからもずっと悲しくて泣いてたらしく、この調子だと涙もろい母と息子の卒園式がにわかに心配です。
親子で号泣だったりするかも?(笑)
男は親が死んだとき意外泣いちゃいけない(by総司)
ですが、こんなピュアな気持ちの息子が逆に愛しくなる出来事でした。
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
保護者の出し物でペープサートを使った劇と、歌のプレゼント(毎年恒例)をしました。
この日のために準備と練習に明け暮れた日々・・・
晴れの本番は、小さな失敗もありましたが子供たちが笑ったり喜んでくれた顔を見れて満足感でいっぱいです。
先生方の劇やハンドベルの演奏のあと、在園児から卒園児への手作りレイを首にかけてもらって退場するのですが、
ここでハプニング!!!
みんな笑顔だったり、はにかんでいたり、ちょっとふざけてみたり、照れていたり・・・という中で
なんと、息子だけが泣いてる・・・
え?ウソ・・・なんで泣いてるの?
しかもシクシクとかじゃなく号泣の滝涙(笑)
いや、笑っちゃいかんて!
母はあまりの驚きで写真を撮るのも忘れておりました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
昨夜から「別れ」に敏感に反応している息子でしたが、本当にお友達とのお別れが淋しいのだなぁと改めて思いました。
お友達のお母さんたちにも、「○○くん、感性が豊かなんやね・・・」としみじみ言われてしまいました。
う~ん、私もこれにはびっくり!
だって絶対にピースサインでニコニコと退場するものと思ってましたから。
帰宅した息子に聞けば、教室に戻ってからもずっと悲しくて泣いてたらしく、この調子だと涙もろい母と息子の卒園式がにわかに心配です。
親子で号泣だったりするかも?(笑)
男は親が死んだとき意外泣いちゃいけない(by総司)
ですが、こんなピュアな気持ちの息子が逆に愛しくなる出来事でした。

2006.03.15 / Top↑
今日はホワイトデー・・・
初めて好きな男の子にチョコをあげた娘、お返しはもらえるのか?
ドキドキの一日。
「おかあちゃ~ん、T君お返しくれるかなぁ」
「さぁ、どうかな?きっとくれるんちゃう?」
夕方、ピンポンがなってT君がお返しを持ってきてくれました。
お~!!!最近の男の子はやっぱりちゃんとしてるわ!(と、親の私も感激しました。)
開けてみると チョコ、メゾピアノのハンカチ、ミサンガが入っていました。
メゾのハンカチなんてきっと高いぞ~!!!
とにもかくにもテレながら嬉しそうな娘・・・よかった。
そうこうしていると、お風呂上りに卒園式で歌う歌を練習しながら
ふいに涙をポロポロ流している息子を発見。
どうしたん?と聞いてみると・・・
「卒園したらオレのななみ(好きな子の名前)ともう会われへん(泣)」
お~・・・またこれはセンチメンタルな(笑)
笑っちゃいかん。
わが子ながら、感受性が豊かなんだなぁとちょっと感動しました。
「そんなことないで。別々の小学校に行っても○○ががんばっていればまた会えるって」
「うん・・・」
春ですねぇ~♪
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
初めて好きな男の子にチョコをあげた娘、お返しはもらえるのか?
ドキドキの一日。
「おかあちゃ~ん、T君お返しくれるかなぁ」
「さぁ、どうかな?きっとくれるんちゃう?」
夕方、ピンポンがなってT君がお返しを持ってきてくれました。
お~!!!最近の男の子はやっぱりちゃんとしてるわ!(と、親の私も感激しました。)
開けてみると チョコ、メゾピアノのハンカチ、ミサンガが入っていました。
メゾのハンカチなんてきっと高いぞ~!!!
とにもかくにもテレながら嬉しそうな娘・・・よかった。
そうこうしていると、お風呂上りに卒園式で歌う歌を練習しながら
ふいに涙をポロポロ流している息子を発見。
どうしたん?と聞いてみると・・・
「卒園したらオレのななみ(好きな子の名前)ともう会われへん(泣)」
お~・・・またこれはセンチメンタルな(笑)
笑っちゃいかん。
わが子ながら、感受性が豊かなんだなぁとちょっと感動しました。
「そんなことないで。別々の小学校に行っても○○ががんばっていればまた会えるって」
「うん・・・」
春ですねぇ~♪

2006.03.15 / Top↑
レプリークBis買って来ました。
1500円とちょっと高めだったので、とりあえず中身を確認したのですが即購入決定。
巻末10ページの市村正親さんとの対談。
写真もどれもいいです。
竜也くんの衣装は茶色のシャツにダメージジーンズなのですがこのシャツ、どうですか?
胸元に細かいタックがとってあるレディースによくあるデザイン。袖口も三つボタンだし・・・
もっとシンプルなシャツのほうがいいなぁ~と思いました。
内容についてはあまりにいろいろとありすぎて書ききれません。
初めて聞く話もチラホラ・・・ジョン=メリック、ロミオ、ハムレットと3作品で同じ役を演じているお二人ならではの奥深い役作りのお話。
いつまでも若々しい心を持ち続けている市村さんのライバル心むき出しの発言も面白いし、かわいい。
こういう中年って、やっぱり魅力的ですね。
そして竜也くんには市村さんのそういう部分や、役者として影響を受けそうな考えをしっかりと受け継いで同じような年を重ねて欲しいと思います。
ミュージカルに興味があると言った竜也くん、以前市村さんから『踊れないし、歌えない!』と一蹴された一件は記憶に新しいところですが
天保の舞台での歌をちゃんと認めてもらって、竜也もミュージカルをやったらいいんだよ♪って。
え?そ、そうですか?あんまりイメージ湧かないんですよね~。
竜也くんがミュージカル・・・(苦笑)
でも今回の二人芝居をきっかけにミュージカルの基礎訓練をしてもらっちゃったりしてね・・・(笑)
ま、それも役者の引き出しを広げる意味では素敵なことですね。
最後にお酒の話になりましたが、日本酒が苦手な竜也くん。
私もそう、日本酒と赤ワインはぜんぜんダメです。
『日本酒を飲めるようになったら一人前の大人だな。』って思ってる。(by竜也くん)
え?そうなの?私は無理だと思うなぁ~。
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
1500円とちょっと高めだったので、とりあえず中身を確認したのですが即購入決定。
巻末10ページの市村正親さんとの対談。
写真もどれもいいです。
竜也くんの衣装は茶色のシャツにダメージジーンズなのですがこのシャツ、どうですか?
胸元に細かいタックがとってあるレディースによくあるデザイン。袖口も三つボタンだし・・・
もっとシンプルなシャツのほうがいいなぁ~と思いました。
内容についてはあまりにいろいろとありすぎて書ききれません。
初めて聞く話もチラホラ・・・ジョン=メリック、ロミオ、ハムレットと3作品で同じ役を演じているお二人ならではの奥深い役作りのお話。
いつまでも若々しい心を持ち続けている市村さんのライバル心むき出しの発言も面白いし、かわいい。
こういう中年って、やっぱり魅力的ですね。
そして竜也くんには市村さんのそういう部分や、役者として影響を受けそうな考えをしっかりと受け継いで同じような年を重ねて欲しいと思います。
ミュージカルに興味があると言った竜也くん、以前市村さんから『踊れないし、歌えない!』と一蹴された一件は記憶に新しいところですが
天保の舞台での歌をちゃんと認めてもらって、竜也もミュージカルをやったらいいんだよ♪って。
え?そ、そうですか?あんまりイメージ湧かないんですよね~。
竜也くんがミュージカル・・・(苦笑)
でも今回の二人芝居をきっかけにミュージカルの基礎訓練をしてもらっちゃったりしてね・・・(笑)
ま、それも役者の引き出しを広げる意味では素敵なことですね。
最後にお酒の話になりましたが、日本酒が苦手な竜也くん。
私もそう、日本酒と赤ワインはぜんぜんダメです。
『日本酒を飲めるようになったら一人前の大人だな。』って思ってる。(by竜也くん)
え?そうなの?私は無理だと思うなぁ~。

2006.03.11 / Top↑
健康診断に行ってきました。
身長・体重(前年と変化なし)、眼底写真、骨密度、体脂肪率、血液採取、血圧、
乳がん検診(エコー)、心電図、子宮ガン細胞診、そして胸部&胃部レントゲン。
毎年なので慣れたものなのですが、いつも痛い目に遭うのが血液採取。
腕の血管が細いのか?脂肪で埋もれているのか?
なかなか一度で採れないんです。
今日も差し出した腕を見た看護師さんが、む~とうなり声。
え?やっぱりね。
ゴムで締めた腕をグーパーしながらぐりぐりと血管探しすること数分。
でも、今年は一発で入りました!!(≧∇≦)キャー♪ やったぁ~!
ありがとう♪感謝します。
今年は注射の跡が紫色にならずに済みました。
それにしても、バリウム・・・味は年々改良されているらしくヨーグルト味で比較的飲みやすくなってはいますが、
セメント飲んでるみたいで苦手ですね。
くるくると上向いたり横向いたり回ったり、まるでまな板の上のマグロ状態・・・なんだかなぁ~(苦笑)
とにもかくにも終わってからミネラルウォーターを一気飲み。
はぁ~、落ち着いた(笑)
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
身長・体重(前年と変化なし)、眼底写真、骨密度、体脂肪率、血液採取、血圧、
乳がん検診(エコー)、心電図、子宮ガン細胞診、そして胸部&胃部レントゲン。
毎年なので慣れたものなのですが、いつも痛い目に遭うのが血液採取。
腕の血管が細いのか?脂肪で埋もれているのか?
なかなか一度で採れないんです。
今日も差し出した腕を見た看護師さんが、む~とうなり声。
え?やっぱりね。
ゴムで締めた腕をグーパーしながらぐりぐりと血管探しすること数分。
でも、今年は一発で入りました!!(≧∇≦)キャー♪ やったぁ~!
ありがとう♪感謝します。
今年は注射の跡が紫色にならずに済みました。
それにしても、バリウム・・・味は年々改良されているらしくヨーグルト味で比較的飲みやすくなってはいますが、
セメント飲んでるみたいで苦手ですね。
くるくると上向いたり横向いたり回ったり、まるでまな板の上のマグロ状態・・・なんだかなぁ~(苦笑)
とにもかくにも終わってからミネラルウォーターを一気飲み。
はぁ~、落ち着いた(笑)

2006.03.11 / Top↑
2006.03.11 / Top↑
昨日の夜10時から絶食中です。
今日は健康診断なのです。
うげ~、喉渇いた・・・。
おなかすいたよ~!
ではがんばって ε=ε=ヽ*^∇^)ノ イッテキマース♪
P・S
FC2ブログランキング俳優部門で一位
になりました。
毎日見に来てくださっている皆様、ありがとうございます。
※なんとなくPINGサーバーとの送信具合がうまくいかないようで最新記事が表示されないようですが、これからもマメに更新がんばりますのでどうぞよろしくお願いいたします
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
今日は健康診断なのです。
うげ~、喉渇いた・・・。
おなかすいたよ~!
ではがんばって ε=ε=ヽ*^∇^)ノ イッテキマース♪
P・S
FC2ブログランキング俳優部門で一位

毎日見に来てくださっている皆様、ありがとうございます。
※なんとなくPINGサーバーとの送信具合がうまくいかないようで最新記事が表示されないようですが、これからもマメに更新がんばりますのでどうぞよろしくお願いいたします

2006.03.11 / Top↑
ライフインザシアターのオフィシャルブログが更新されてます。
で、今回も稽古場の貴重なお写真が二枚。
フロアに寝転んで台本に読み入る藤原竜也さんと、
バーレッスンしている竜也くんとその隣には市村正親さん。
市村さんはさすがダンサー、ダンスシューズを履いていらっしゃいます。
竜也くんはナチュラルに裸足(笑)
バーレッスンの竜也くんですが、どう見ても体硬そう・・・(笑)
つま先をもっと伸ばさなきゃダメですよ~♪
でも、お二人の話し声が聞こえてきそうないい雰囲気のお写真です。
稽古は順調みたいですね。
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
で、今回も稽古場の貴重なお写真が二枚。
フロアに寝転んで台本に読み入る藤原竜也さんと、
バーレッスンしている竜也くんとその隣には市村正親さん。
市村さんはさすがダンサー、ダンスシューズを履いていらっしゃいます。
竜也くんはナチュラルに裸足(笑)
バーレッスンの竜也くんですが、どう見ても体硬そう・・・(笑)
つま先をもっと伸ばさなきゃダメですよ~♪
でも、お二人の話し声が聞こえてきそうないい雰囲気のお写真です。
稽古は順調みたいですね。

2006.03.10 / Top↑
フォトdeヴァカンスのニュースに凹んだ私。
疲れているんだと勘違いした子供たちはお風呂あがりに背中や腰をマッサージしてくれました。
ほっこりと気持ちよくなりながら、
『あ~、ニューカレドニアに行きたいなぁ・・・』と悲観的な独り言を繰り返していると
息子 『何?どこ行きたいん?』
私 『ニューカレドニアって言う国・・・竜也くんに会えるかもしれんねん(まだ決まったわけちゃうがな!)』
息子 『ほな、今度の日曜おとうちゃんに連れて行ってもらったらええねん』
私 『あはは・・・そんなに簡単に行かれへん、遠いところ。飛行機乗っていくんやで。お金もいっぱいかかるねん。今、そんなお金ないし絶対無理や。』
息子 『そっか、でもオレの貯金全部あげるしな・・・元気だし』
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
母はその言葉だけで十分です。
と、胸が熱くなるのを遠くに感じながら居眠りしちゃった私。
で、目が覚めると貯金箱が二つ・・・息子と娘の貯金箱。
『これ全部おかあちゃんにあげる!○子と○○より』
はい、ここで言うまでもなく母の涙腺は決壊いたしました。
ありがとね、ありがと・・・
1137円で、ニューカレドニアに行きます!(笑)
ていうか、その気持ちだけでニューカレドニアに行くのと同じくらい感動したよ。
さ、明日もがんばろう~っと。
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
疲れているんだと勘違いした子供たちはお風呂あがりに背中や腰をマッサージしてくれました。
ほっこりと気持ちよくなりながら、
『あ~、ニューカレドニアに行きたいなぁ・・・』と悲観的な独り言を繰り返していると
息子 『何?どこ行きたいん?』
私 『ニューカレドニアって言う国・・・竜也くんに会えるかもしれんねん(まだ決まったわけちゃうがな!)』
息子 『ほな、今度の日曜おとうちゃんに連れて行ってもらったらええねん』
私 『あはは・・・そんなに簡単に行かれへん、遠いところ。飛行機乗っていくんやで。お金もいっぱいかかるねん。今、そんなお金ないし絶対無理や。』
息子 『そっか、でもオレの貯金全部あげるしな・・・元気だし』
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
母はその言葉だけで十分です。
と、胸が熱くなるのを遠くに感じながら居眠りしちゃった私。
で、目が覚めると貯金箱が二つ・・・息子と娘の貯金箱。
『これ全部おかあちゃんにあげる!○子と○○より』
はい、ここで言うまでもなく母の涙腺は決壊いたしました。
ありがとね、ありがと・・・
1137円で、ニューカレドニアに行きます!(笑)
ていうか、その気持ちだけでニューカレドニアに行くのと同じくらい感動したよ。
さ、明日もがんばろう~っと。

2006.03.10 / Top↑
フォト de ヴァカンスというフォトコンテストがあるのだそうです。
先日ニューカレドニア観光親善大使に任命された藤原竜也さんのとても素敵な写真がチラシになっています。
詳しくはBreeze from New Caledonia
今週末大阪で開かれるイベント(有料)に行けばこの素敵なチラシはもらえるそうなのですが、
それよりももっとビッグなニュースはフォトコンテストの豪華賞品です。
応募者全員の中から抽選で100組が、藤原竜也さんが出席するパーティに招待されるのだそうとか・・・
(≧∇≦)キャー♪ 行きたい!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、
応募条件・ニューカレドニアで撮影した写真!
だよねぇ~、フォト de ヴァカンスなんだもんね。(なんで?)
あかん、絶対無理やん。
あのぉ~、無茶を承知で聞きますが・・・
13年前の新婚旅行のオーストラリアの写真じゃダメですか?(当たり前!)
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
これ仮にファンクラブツアーがニューカレドニアだとしたら、そこで写真を撮ってフォトdeヴァカンスに応募。運がよければおまけのパーティ参加とかいう可能性もあるわけだ。
いいなぁ~♪
春だけど 気持ちはブルー ぴ~ひゃらら♪(一句)
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
先日ニューカレドニア観光親善大使に任命された藤原竜也さんのとても素敵な写真がチラシになっています。
詳しくはBreeze from New Caledonia
今週末大阪で開かれるイベント(有料)に行けばこの素敵なチラシはもらえるそうなのですが、
それよりももっとビッグなニュースはフォトコンテストの豪華賞品です。
応募者全員の中から抽選で100組が、藤原竜也さんが出席するパーティに招待されるのだそうとか・・・
(≧∇≦)キャー♪ 行きたい!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、
応募条件・ニューカレドニアで撮影した写真!
だよねぇ~、フォト de ヴァカンスなんだもんね。(なんで?)
あかん、絶対無理やん。
あのぉ~、無茶を承知で聞きますが・・・
13年前の新婚旅行のオーストラリアの写真じゃダメですか?(当たり前!)
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
これ仮にファンクラブツアーがニューカレドニアだとしたら、そこで写真を撮ってフォトdeヴァカンスに応募。運がよければおまけのパーティ参加とかいう可能性もあるわけだ。
いいなぁ~♪
春だけど 気持ちはブルー ぴ~ひゃらら♪(一句)

2006.03.09 / Top↑
息子の好物、たまごかけごはん。
先日新聞で『たまごかけごはん、専用のお醤油できました』という記事を発見。
早速ネットで注文しました。
たまごかけご飯専用醤油まるたん
味の感想・・・おいしい!!!
なんていうかな、まろやかなんです。
多少かけすぎても塩辛くならないし、玉子のうまみと合う。
ただ醤油と○の素とかをかけるのとは違う!
そんなわけで、朝ごはんに玉子かけご飯を好んで食べる息子のお気に入りになりました。
一度お試しあれ~♪
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
先日新聞で『たまごかけごはん、専用のお醤油できました』という記事を発見。
早速ネットで注文しました。
たまごかけご飯専用醤油まるたん
味の感想・・・おいしい!!!
なんていうかな、まろやかなんです。
多少かけすぎても塩辛くならないし、玉子のうまみと合う。
ただ醤油と○の素とかをかけるのとは違う!
そんなわけで、朝ごはんに玉子かけご飯を好んで食べる息子のお気に入りになりました。
一度お試しあれ~♪

2006.03.08 / Top↑
goo 芸能news
藤原竜也さんのニューカレドニア親善大使任命記者会見の模様が見れます。
ファンクラブ会員限定の動画でもこの様子はほぼノーカットで見れますが、こちら(goo)の映像はカメラ位置が正面なのでいいです。
ニューカレドニアかぁ~、素敵なところですね。
「天国に一番近い島」というフレーズは有名ですが、昔原田知世さん主演の映画がありました。
このなかで、原田さんがドラム缶のお風呂に入っていた場面が印象に残っています・・・(どうでもええっちゅうねん!)
ランキング参加中♪1クリックで元気が出ます。
藤原竜也さんのニューカレドニア親善大使任命記者会見の模様が見れます。
ファンクラブ会員限定の動画でもこの様子はほぼノーカットで見れますが、こちら(goo)の映像はカメラ位置が正面なのでいいです。
ニューカレドニアかぁ~、素敵なところですね。
「天国に一番近い島」というフレーズは有名ですが、昔原田知世さん主演の映画がありました。
このなかで、原田さんがドラム缶のお風呂に入っていた場面が印象に残っています・・・(どうでもええっちゅうねん!)

2006.03.07 / Top↑
NTV News
親善大使のポスター、(≧∇≦)キャー♪ 絵の具の水色のような海と空をバックに白いパンツで膝立ちしている竜也君のポスターはなんと素敵なことでしょう。
これ、どこに行ったらもらえるの?(かなり強い希望)
でも、写真集から比べるとおなかの辺りがシェイプアップされています。ジム通いがんばっているということなんですねぇ。
さて、ニューカレドニアの大自然に自分の小ささを感じて涙を流すピュアなハートの持ち主である竜也くん。
またまたお兄さんやらお姉さんご一家を連れての家族サービスだったようで、いつもながらほんといい人だぁ~!
記者会見では今回お姉さんと喧嘩中で参加しなかったお母さんを次に連れて来たい、あとファンクラブツアーでファンを一緒に連れて来たい・・・と言った竜也くん。
( ̄△ ̄;)エッ・・?・・・それは私にとってはひそかに悲しいお知らせです。
うわ~ん、ツアーね・・・私が参加できるのは後何年先の話なんだろ。
真夜中にニューカレドニアの空と海のようにブルーになっちゃった私でした。
親善大使のポスター、(≧∇≦)キャー♪ 絵の具の水色のような海と空をバックに白いパンツで膝立ちしている竜也君のポスターはなんと素敵なことでしょう。
これ、どこに行ったらもらえるの?(かなり強い希望)
でも、写真集から比べるとおなかの辺りがシェイプアップされています。ジム通いがんばっているということなんですねぇ。
さて、ニューカレドニアの大自然に自分の小ささを感じて涙を流すピュアなハートの持ち主である竜也くん。
またまたお兄さんやらお姉さんご一家を連れての家族サービスだったようで、いつもながらほんといい人だぁ~!
記者会見では今回お姉さんと喧嘩中で参加しなかったお母さんを次に連れて来たい、あとファンクラブツアーでファンを一緒に連れて来たい・・・と言った竜也くん。
( ̄△ ̄;)エッ・・?・・・それは私にとってはひそかに悲しいお知らせです。
うわ~ん、ツアーね・・・私が参加できるのは後何年先の話なんだろ。
真夜中にニューカレドニアの空と海のようにブルーになっちゃった私でした。
2006.03.07 / Top↑
今日は竜也くんの話題がいっぱいです。
まずはライフ公式サイトより、稽古場の様子の写真がこまめにアップされていること。
椅子の上に正座しているのかな?竜也くん。
口元に手を当てているいつものしぐさ。稽古場の雰囲気がすごく楽しそうでよかった~♪
そして、さちこさん情報の雑誌『グラツィア』
私は内容は見ていないんですが、どうやら竜也くんの好みの女性のポイントがいくつか挙がっているようです。
スポーツをしている、仕事をしている、亭主関白を許してくれる
お~~!なるほどね、やっぱりある意味古風なしっかりとした考えを持ってる男性だわ。
私は・・・といえば、スポーツも少々、仕事はパート・・・亭主関白は相手が竜也くんならもちろんv(*'-^*)-☆ ok!!
(ってだからどうしたっちゅうねん!)
仕事は特別なものでなくても主婦としての仕事をきちんとしてる・・・というのでもいいと、ちゃんとフォローを忘れないところがやさしい竜也くん。
そして聞き捨てならない『トイレ掃除をまめにする人』
これ、私は両親に厳しく言われてきたことなんです。
トイレ掃除をがんばっている人は綺麗な子供を生む・・・というのが母の持論。
あ~、それがこんなところで花開く(笑)なんて両親に感謝です。
グラツィア、分厚くて立ち読みもしにくい本なんだよなぁ~買うべきか?
最後は、ギリギリになってDaから発表された
『ニューカレドニア親善大使任命記者会見』の話題。
関東ローカルの「ラジかる」(NTV)は見れないのですが、明日のズームインスーパーのラテ欄に名前があります。
これは要チェックです。
まずはライフ公式サイトより、稽古場の様子の写真がこまめにアップされていること。
椅子の上に正座しているのかな?竜也くん。
口元に手を当てているいつものしぐさ。稽古場の雰囲気がすごく楽しそうでよかった~♪
そして、さちこさん情報の雑誌『グラツィア』
私は内容は見ていないんですが、どうやら竜也くんの好みの女性のポイントがいくつか挙がっているようです。
スポーツをしている、仕事をしている、亭主関白を許してくれる
お~~!なるほどね、やっぱり
私は・・・といえば、スポーツも少々、仕事はパート・・・亭主関白は相手が竜也くんならもちろんv(*'-^*)-☆ ok!!
(ってだからどうしたっちゅうねん!)
仕事は特別なものでなくても主婦としての仕事をきちんとしてる・・・というのでもいいと、ちゃんとフォローを忘れないところがやさしい竜也くん。
そして聞き捨てならない『トイレ掃除をまめにする人』
これ、私は両親に厳しく言われてきたことなんです。
トイレ掃除をがんばっている人は綺麗な子供を生む・・・というのが母の持論。
あ~、それがこんなところで花開く(笑)なんて両親に感謝です。
グラツィア、分厚くて立ち読みもしにくい本なんだよなぁ~買うべきか?
最後は、ギリギリになってDaから発表された
『ニューカレドニア親善大使任命記者会見』の話題。
関東ローカルの「ラジかる」(NTV)は見れないのですが、明日のズームインスーパーのラテ欄に名前があります。
これは要チェックです。
2006.03.06 / Top↑